再びルパンの中で最新ファッションを……
「BRUTUS」 2011年4月1日号 マガジンハウス 750円
![]() ![]() (2010年10月15日号) ![]() ![]() (2011年2月15日号) |
マガジンハウスの「BRUTUS」誌は、最近何回もルパンを使って下さっています。
2010年10月15日号では、
「BRUT@STYLE」というファッションページで4ページが、
2011年2月15日号では、
「座るブルータス」というリビング特集でルパンにある太宰治が座った椅子が撮影されて掲載されました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (別冊付録) |
2011年4月1日号は「2011春夏ファッション」特大号で、通常よりもずっとぶ厚くなっています。 内容は真にファッション一色。巻末に近い方に「POET IN A GLASS」という4ページがあって、 これがルパンで撮影されました。 「バーバリー・プローサム」という英国バーバリー社から輸入された商品だけで構成されています。 今回は4ページ全てがモノクロ写真です。 これがとても嬉しかったことで、ルパンはモノクロ写真が似合う店なのです。 最近またモノクロ写真が見直されているようですが、色という大きな情報が欠落している分、被写体の密度が高くなります。 そして欠落した情報を埋めようとして想像力が大きく動かされ、モノトーンの向こう側にいろいろな色を見ようとします。 そういう見る側の緊張感はモノクロ写真ならではのもので、もしあの太宰治像がカラー写真であったなら案外もっとつまらない写真になっていたかもしれません。 モノクロ写真には、そういう独特の力を感じます。 マガジンハウス社の写真にはいつも感服させられますが、今回も見事な出来です。 一寸硬調のモノクロ仕上げで、商品のシャープな雰囲気を描き出しています。 今、通常誌並みの立派な別冊付録付きで本屋さんの店頭に並んでいますので、是非御覧下さい。 |