COLUMN
1976年(昭和51年)という年は…


1月 酒税引き上げで、清酒・ビール・ウィスキーなどが22%値上げになる。(10日)
作家の舟橋聖一氏が死去。(13日)
葉書10円→20円、封書20円→50円に値上げ。(25日)
鹿児島で五つ子が出生。(31日)
2月 NET(現・テレビ朝日)で黒柳徹子司会の「徹子の部屋」がスタート。(2日)
オーストリア・インスブルックで、第12回冬季オリンピックが開幕。(4日)
国際基督教大・緒方貞子氏が、国連代表部公使に決定。(16日)
ロッキード事件で、丸紅幹部4名及び、他3名を衆議院予算委員会に証人喚問。(16・17日)
種子島宇宙センターから、初の実用衛星「うめ」が打ち上げ成功。(29日)
3月 後楽園球場、天然芝から人工芝かが完了。(1日)
春闘共闘委員会、減税・年金改善・雇用改善を求め、統一スト実施。(17・30日)
警視庁、東京都全域の道路を40km規制に。(22日)
4月 NHK「みんなの歌」で、「山口さんちのツトム君」が放送開始、大ヒット。(1日)
ビデオリサーチ発表の「タレント人気度調査」で、男性・渥美清、女性・大原麗子トップ。(8日)
国鉄・私鉄の交通ゼネストのため、全国各地で交通マヒとなる。(20〜22日)
山口百恵「横須賀ストーリー」発売。66万枚を記録する大ヒット。(20日)
5月 冒険家・植村直巳氏、北極圏12,000kmの単独犬ゾリ踏破に成功。(8日)
中央自動車道、高井戸〜調布間が予定より5年遅れて開通。(18日)
6月 海外渡航者の外貨持出しが3,000ドルまで緩和。(14日)
新政党「新自由クラブ」結成(25日)
平凡出版(現・マガジンハウス)から、都会派若者向けの雑誌「ポパイ」が創刊。(25日)
7月 本州四国連絡橋の神戸〜鳴戸ルート・大鳴戸橋(1,729m)の起工式。(2日)
カナダ・モントリオールで第21回オリンピックが開催。(17日〜8月1日)
日本は男子体操団体で、オリンピック5連覇
ロッキード事件で、田中角栄前首相逮捕。(27日)
8月 甲子園の高校野球で、西東京代表の桜美林高校が、大阪代表・PL学園を破って優勝。
東京代表の優勝は60年振り。(21日)
南海ホークスの野村克也監督が史上初の5,000塁打を達成。(24日)
9月 中国共産党主席・毛沢東氏が死去。(9日)
日本ビクター、VHS方式の「ビデオカセッター」を発表。価格は256,000円。(9日)
第一次三木武夫改造内閣が発足。(15日)
10月 ヤマト宅急便、配達範囲を北海道まで拡大。(1日)
巨人軍の王貞治選手、ベーブ・ルースの本塁打記録(714本)に並ぶ。(10日)
巨人軍、長嶋茂雄監督の下で初優勝。(16日)
山形県酒田市で1,774棟を焼く大火事。(29日)
11月 国鉄、旅客運賃50.4%、貨物運賃53.9%の大幅値上げを実施。(6日)
ハワイのモデル、アグネス・ラムが来日、サイン会に若者2,000人が詰め掛ける。(13日)
12月 シャープ、太陽電池電卓を発売。重さ65gで24,800円。(1日)
第34回総選挙、自民党大敗する。(5日)
1,000万円のジャンボ宝くじの発売に、各地で群衆が殺到。全国で10,700人の機動隊が出動する大騒ぎになる。
全国で死者2名、重軽傷25名となる(21日)
三木武夫総理、退陣を表明。(17日)
福田赳夫内閣が発足。(24日)
都はるみの「北の宿から」、日本レコード大賞・日本歌謡大賞・全日本有線大賞・日本作詞大賞を独占。(31日)
レコード販売枚数は120万枚。