COLUMN
1948年(昭和23年)という年は…


1月 戦後初めての宮城(皇居)一般参賀に延べ13万人。(1・2日)
東京都防疫課員を名乗る男が行員12人を毒殺し、現金16万円余を強奪する帝銀事件発生(26日)
インドのガンジー暗殺される。(30日)
2月 混血児収容施設「エリザベス・サンダース・ホーム」が開設される。(1日)
民主党・芦田均内閣が成立。(23日)
3月 ニコンSI発売される。F2レンズ付で57,690円。(1日)
NHKのど自慢の第1回全国優勝大会が行なわれる。(21日)
4月 新制高校が発足。男女共学も実現する。(1日)
児童福祉法施行。(1日)
東宝映画会社、270人の人員整理を提案し、東宝争議始まる。(8日)
5月 女性はロングスカート、男性はリーゼントヘアが流行。
美空ひばり、横浜国際劇場で歌手デビュー。(1日)
サマータイムを実施(9月11日まで)。午前0時が1時になる。(2日)
6月 古橋広之進、800m自由形で9分46秒6の世界新記録。(13日)
太宰治、玉川上水で入水心中。(13日)
福井市でマグニチュード7.3の大地震。死者3895人。(28日)
7月 宮内庁「宮城」を「皇居」と称する旨告示。(1日)
「国民の祝日に関する法律」が公布。新しい9つの「国民祝日」が定められた。(20日)
元日・成人の日・春分の日・天皇誕生日・憲法記念日・こどもの日・秋分の日・文化の日・勤労感謝の日。
8月 新制高校による第1回高校野球夏の大会始まる。(13日)
決勝戦、小倉高校対桐蔭高校は1-0で小倉高校が優勝。(20日)
横浜ゲーリック球場で、巨人ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が、初のナイターで行なわれる。(17日)
3-2で中日の勝利。
9月 ヘレン・ケラー来日。皇居前広場の歓迎大会に2万人が参集する。(4日)
アイオン台風が関東・東北を襲い、死者512人の被害。(15日)
「暮しの手帖」誌創刊。(20日)
10月 パンが配給制から自由購入制へ。(6日)
第2次吉田茂内閣成立。(19日)
11月 極東国際軍事裁判(東京裁判)判決が下る。(12日)
小倉市で初の競輪が開催。(20日)
12月 松竹新喜劇、大阪中座で旗揚げ公演。(1日)
第1回全国交通安全週間始まる。(10日)
止まらないインフレ抑止のため、アメリカ政府が日本の「経済安定9原則」実施を指令。(18日)