「昭和の風貌展」が開催されます ……始まりました
「昭和の風貌展 〜時代を作ったヒーローたち〜」 2010年9月17日(金)〜9月30日(木) 於:東京ミッドタウン 富士フイルムフォトサロン



|
たまたま通りかかった乃木坂駅(東京メトロ・千代田線)のホームで、あのルパンでの太宰治が目に飛びこんできました。
この乃木坂駅が最寄駅のミッドタウンで、「昭和の風貌展」という写真展が開催されるのです。
太宰治を撮影した林忠彦をはじめ、土門拳・濱谷浩・田沼武能など6人の写真家が、
昭和のいろいろな人物の「顔」を見せてくれるようです。
会場は東京ミッドタウンの中にある富士フィルムフォトサロン。
もともとは銀座のスキヤ橋ショッピングセンター(今のギンザファイブ)がオープンして以来、その2階にあった写真サロンです。
2007年4月に東京ミッドタウンに引越す直前の最後の展覧会も、林忠彦「カストリ時代展」でした。
そういういろいろ御縁のある写真展なので、開催がとても楽しみです。
:
:
:
:
:
:
|
|
|




|
そして、9月17日よりいよいよ開催されました。
この作品展は、終戦直後から活躍していた土門拳・濱谷浩・林忠彦の3氏と、
それより1世代後で今も活躍されている田沼武能・熊切圭介・齋藤康一の3氏の作品合計150点余りが展示されています。
戦後間もなくの頃から、昭和の最後まで、時代を担った人々の姿が一堂に会しているのは、真に圧巻でした。
|